
昨日は、よく主旨の分からない(笑)
コーチの会でしたが、
元全日本チャンピオンの方や高校日本一の監督さんなどが集い、
テニスの話やくだらない話(こっちのほうが圧倒的に多いです笑)をしながら、
わいわいと楽しい時間を過ごしました。
こうやって、多くの
テニスを頑張ってきた人や、
今も一生懸命に
テニスを教えている人と知り合えて、
色々なことを教えてもらったり、モチベーションを高める機会をもらったり、
本当に私は「運がいい」なと思います。
こうした出会いだけではなく、
インターハイ優勝時に
コーチを務めさせてもらったり、
まったくの門外漢である野球の
コーチとして、
10回以上も甲子園に出場する機会をもらったり、
ダニエル太郎を始め、子どもたちの頑張りで優勝の感激を何度も味わうことができ、
「運」の良さに驚き、心から感謝しています。
ある投稿で、
「運を思い込む人は成功する。
サッカー選手やバスケ選手で、
自分は運を持っていると答えた選手に心理学者や統計学者が科学的にあり得ないと説得した。
2/3の選手が残念がり、1/3が納得せず運を信じた。
その1/3の選手の方が10年後活躍していた。
運を信じると集中力が増す傾向がある。」
と書かれていました。
私が出会ってきたプロ選手や、
テニスの世界で認められている人は、
確かに「自分は運がいい」と心から信じているような人が多いです。
事業で成功して、日本一の高額取得者に何度もなったことのある方も、
この「運の強さ」を強調しています。
先の投稿にあるように、「運を思い込む人は成功する」かどうかは分かりませんが、
少なくともそう思っている方が幸せな時間は増えますね。
これからも自分の「運」を信じながら、
テニスを教えていけたらいいなと思います。

人気blogランキング参加中!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 直接会う(3473) l ホーム l ある程度の緊張感(3471) »