fc2ブログ
そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

フェードアウト(4683)

IMG_3567_20230927181508fa3.jpg


長い間続けてきたブログですが、今日で暫くの間休止にしたいと思います。何も突然思いつたということではなく、ブログを毎日続けて書こうと思ったのが、2021年の元旦でした。その日から数えて、今日がちょうど1000日目になります。
仏教では、1000という数字は特別な数字で、続けることで変化が起きることを示しています。仏教の修行の中で、もっとも厳しい修行であると言われる「千日回峰行」というものがあります。これは「天台宗の回峰行の一つで、悟りを得るためではなく、悟りに近づくために課していただくことを理解するための行である。」ということですが、何かをなそうとする時には、1000日ぐらいが必要だと解釈することもできます。
私は日頃から「続けることが大事」と言っていますが、はたして自分はどうなのかを考えた時に、確かにブログはずっと書いてはきましたが、所々抜けていたり、同じ文章をコピーしたりすることがあったので、これは「ずっと続ける」とは言い難いかな、なんていう思いがありました。それで、2021年の元旦からは、同じような内容だとしても、今までの文章をコピーすることなく、オリジナルの文章を書き続けようと決めて、今日が1000日目だということです。
「悟りに近づくために課していただくことを理解するための行」と言えるものではありませんが、それでも、ずっと続けることで、多くの「気づき」があります。そうした「気づき」は、自分の人生に役に立つと思うし、色々と人生から問われた時に、うまく対応できる能力のようなものが高まると思います。
それと、私は年令を重ねるに従って、多くを手放していくという考えを持っています。自分の望む晩年というのは、「人生を上手に降りていく」ことです。フェードアウトと言ってもいいですね。フェードアウトしていくのに大切にしていることは、「人との距離感」です。友達がたくさんいるということを自慢するということではなく、本当に大切な人との関係を長く続けていくことができるように、整理整頓しながら、うまく続けていくということです。
私は多くの人に囲まれて幸せですが、それでも「孤独」でいる感覚を忘れないようにしています。人はいずれひとりで死んでいきます。でも、その時に、「孤独でも幸せだ」、「愛する人がいて幸せだ」、「大切な人に見守れて幸せだ」なんて感覚を持っていることは、なにものにも代えがたい幸せだと思うんです。そうしたことに感謝できる、そんな人生を歩んでいきたいなと思います。
1000日続けてきたことで、何となく「幸福に生きる在り方」のようなものが分かってきました。ブログを書き続けることは、多くの人に支えられてきたことであり、大切な人とのつながりをいつも意識できる機会でした。ほんと、いい時代に生まれてきたなあと思います。これからも、孫の可愛さや犬たちとの旅の様子、野球やテニスに関する情報などを、思いつくままにアップすると思いますので、よろしくお願いします。本当にありがとうございました。心から感謝しています。


・Facebook
https://www.facebook.com/tsuyokunaritaianatani

・Instagram
https://www.instagram.com/tslabo01/

・Twitter
https://twitter.com/tslabo_gtn

★You Tubeに動画をアップしています。
■メインチャンネル(tslabo video channel)
★テニス、コーチング、トレーニング、セミナーに関する動画

https://www.youtube.com/channel/UC-AMykrsIj9ao4N1BJ_7CDQ?
■サブチャンネル(シバとトイプーと旅)
★柴犬とトイプードルと一緒に車中泊旅を楽しむ動画

https://www.youtube.com/channel/UCOdntPhiuQsxNFWmswq3nhQ?

Clip to Evernote
人気blogランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
[Font & Icon]
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
「スポーツは、”愛”だと思う…」

大島コーチ

Author:大島コーチ

このページは、テニス(スポーツ)が強くなりたいあなたに、心に響くヒントを提供することを目的として作っています。興味のある方はぜひご覧ください。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR
SNS
Nobuhiro Oshima


tslabo_gtnをフォローしましょう