上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「強制力」ではなく、「自律的な行動意識」を高めるためには、
「納得」するということが大切です。
だから、ちゃんと「説明」します。
今やっている練習や
トレーニングにどういう意味があるのか、
今のプレーの何が良くて、何がダメなのかをです。
「納得」できていないのに、
それを強要されることぐらい苦痛なことはありません。
どうしても「納得」できないことは、
まずは自分でちゃんと「考える」ことです。
それから、「聞いて」みることです。
「納得」できるまで何度も聞いてみることです。
そうやって「納得」できれば、
その練習や
トレーニングに興味が出るし、やる気は高まります。
何よりも効果の高い方法になります。
指導する側からはちょっと面倒だと思うことはあります。
でも、
「納得」できた練習や
トレーニングは、
何よりも効果的であることを知っているので、
ちゃんと「説明」することを心がけます。
私が
トレーニング指導する時のカウンセリングや、
キャンプなどのミーティングが長いのはこういう理由です。
決しておしゃべりということではありません!(笑)
みんなも、自分が「納得」するまで考えて理解し、
「納得」できたことはちゃんとやる、
そんな「自立」した選手に成長してほしいと思います。

人気blogランキング参加中!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遠征について語る(3126) l ホーム l 本当の強さ(3124) »